HOME > 海外市場について > 第7章 実戦編 > 知らないものでもやってみる

第7章 実戦編

知らないものでもやってみる

 身近でないものは敬遠しがちである。しかし自分にとって身近でないものイコール世の中の人々にとっても知られていないものということにはならない。実績だけから見ても、S&P500指数の先物取引はシカゴ市場でもっともアクティブに取引されているのが現状であり、CMEのドル箱になっている。流動性にも問題がないし、24時間取引できる上に、世界中の株価をリードする。S&P先物をやらない手はない。

 現在の相場がどの位置にいて、どちらに向かおうとしているのかは、チャートを見れば一目瞭然となる。同じ絵を世界中の人が見ているわけだ。日本ではS&P500指数よりもダウ平均のほうがアメリカの株価指数としては有名であり、NHKの朝のニュースでも流れるのはダウ平均の上げ下げに関してである。

 知らないものに手を出すときに、さらに気をつけないといけないことは、その商品が持っている固有の変動性である。よく価格変動の比率で語られることが多い。株価だったら3%動いても不思議はないが、為替だったら1%も動けば大相場だったということになる。コモディティになると、原油や銀などは一日で10%近くも動くことすら、ざらにある。そういうわけで、自分の手がけようとするものは1日の平均で大体どのくらいの値動きを期待できるのかを頭に入れておかないといけない。日足のレンジから自分で推測するしかない。S&P先物では一日あたりで平均して約10ポイント強の動きを示すことになっている。値幅が5ポイントくらいしかないと小動きだったということになり、20ポイント以上もあると大きく動いたということになるのである。